「デザイン思考って結局なにか教えてほしい。」
「自分にはデザイン思考はあるかな。」
「デザイン思考を身につけたいな。」
こういった疑問に答えます。
✔︎この記事の内容
・デザイン思考にフレームワークはない
・デザイナーに無い思考3つ
・デザイン思考の鍛え方
この記事を書いてる私は大学卒業後、ファッション専門学校で2年勉強。
ファッションデザインにおいて日本の装苑賞ファイナリスト、IFF主催の国際コンテスト受賞者です。
こういった私が解説していきます。
0→1のデザイン思考にフレームワークはない
世の中には多くのデザインや発想方法のフレームワークがありますよね。なのに無いってどういうこと?ちゃんと説明します。
個人的には発想の段階は3つあると思っています。意外とこれって教えてくれない。私は使い分けています。
- 1+1=2の発想
▶︎テストで100点の優等生的発想 - 100+100=200の発想
▶︎発展したクオリティの高い発想 - 1+1=3 の発想
▶︎新しい発想
フレームワークは1+1=2のルールで使うのは良いと思います。組織や大人数の場合も。
ここでお話するのは0→1の発想です。この記事では新しいモノを発想する際の思考についてお話します。つまり1+1=3の発想です。
この発想方法にはフレームワークはないです。他人のフレームワークを使って、オリジナル以上の結果を望むのは違いますよね。
ココがポイント
発想の段階は3つある。
1+1=3の発想にはフレームワークはない。
フレームワークを経験としてやってみるのは大賛成です。目的が「経験を積む」ことだからです。
経験主義はファッションに限らず、どの分野でも言えることです。知識は使わないと宝の持ち腐れになってしまいます。
とはいえ、国際コンテスト経験者としては発想する際の共通思考はあると考えます。本質に迫っているので秘密かもしれません。
次で説明します。
〜こそこそ話〜「捨てる力」
デザイナーにないもの3つ
デザイン力、発想力についてよく聞かれるので私なりに記載します。どんな能力が「ある」というよりはこの感覚が「無い」って思うことの方が多い。
なので逆に持っていないものを3つあげます。自分にデザイン思考があるのか知りたい方は参考にどうぞ。
先に言うと、正解不正解とか、良いか悪いかとか、上とか下とかはないです。デザイナーは人格者ではないです。
はい。お待たせしました。
メインタイトルの答えです。
デザイナーにないもの3つ
①憧れ
②正義
③共感力
どうでしたか?予想していましたか?
理由について解説します。
①憧れない理由
これは誰かに憧れないという意味です。
他の誰かになろうと思わないからです。
既にいるし、自分である必要はないですよね。
尊敬はします。参考にもします。
でも憧れたり、なりたいとはならない。
というか分からないが正しいと思います。
〇〇になりたいとか。
目指せ!第二の〇〇とか。
理解はするけど、その感情に共感はしないです。分析していたり、統計をとっていたりすることはあります。どこが似ているかな。どこが違うかな。とか。
誰かについて議論することもあまり得意ではないですね。現実の自分のために時間を使いたいという人間が多い気がします。
コレが理由
すでにいる他の誰かになろうと思わないから。
自分である必要がないから。
②正義に興味がない
正義は変化するので裁判官にならないが正しいです。ちょっと質問を挟みつつ説明していきます。
Q.みなさんは地球が回っていることを信じていますか?
現代では当たり前に信じていますよね。ですが主張したガリレオ・ガリレイという天文学者は罰せられています。当時の正義を否定したからです。
歴史を見ると正しいことって変化しています。
なぜなら人は変化するからです。
歴史は変化すると言う人もいますが、
その歴史を作っているのが人だからですよね。
Q.ではみなさん、地球が青いことを信じていますか?丸いことを信じていますか?
信じています。
宇宙に行って見たことないのに。
Q.ではみなさん、おばけは信じていますか?
信じていないです。
理由は見たことがないから。
あくまで例えばですよ。
多くの人は自分で説明できないものを割と信じているし、割と信じてもいないです。少し哲学的になってすみません。要は物事をフラットに見ています。
否定しているように評価される時もあれば勇気ある人だと評価される時もある。でもやってることは一緒なんです。
アインシュタインも自分のアイデアが大衆に受け入れられるアイデアでラッキーだったと言っています。
コレが理由
人間の価値観(正義も含め)は変化すると考えるから。
物事をフラットに見ているから。
③共感力がない理由
①憧れ②正義と結果的に繋がります。大衆の憧れが分からないし半分その時代の価値観を信じてないので大衆と共感できないが正しいです。
例えば、、、
会議で共感を得ようとは思わないです。どちらかというと共感は凹みます。自分いなくても良い理由になるからです。
コンテストでも、、
国際コンテストては1万人くらいから選ばれたと思いますが、すごいのではなくユニークだからだという見解です。9千人くらいと意見が被らなかった。裏を返せば共感力がないです。
才能テストも、、
才能テストを受けたこともありますが上位に共感力の才能はなかったです。戦略的思考に偏っていました。
ファッションを勉強しといてなんですが、、ハイブランドの300万のバッグ。使わない人にとってはゴミです。高価なモノは価値があるという感覚には共感しないです。
たまに自分にはハイブランドは見合わないと言う人がいますが、モノが人より価値があることは絶対にないです。
コレが理由
憧れもないし、正義もないから。
希少性やユニークに興味があるから。
デザイン思考の鍛え方
前で説明した①〜③のことって自分を持っているという考え方もできますよね。他人の評価や価値ではなく、自分の評価や価値観で物事を見ています。
鍛え方は自分との対話をたくさんすることです。自分との対話なので、かっこつける必要はないですよ。
どんな親の元に生まれて、
どんな環境で育ち
どのくらい影響を受けているのか。
どんな思考になり
どんな価値観をもっているか。
トラウマはなにか。
これって実はすごく難しいです。自分の根幹になりますからね。新しいモノを生み出すには必要です。
ココがポイント
デザイン力や発想力の鍛え方は自分と対話すること。
芥川龍之介が好きなのですが告白についてこう言っています。私は創造は告白に似ていると思っています。
『告白』
完全に自己を告白することは何人にも出来ることではない。
同時にまた自己を告白せずには如何なる表現も出来るものではない。
芥川龍之介.『侏儒の言葉』.岩波文庫,1968,100p
ちなみに海外の方って人生について考えるのが上手ですよね。当たり前のように普段から考えています。さらっと答えます。
自分の人生は自分のもの。
人生は一度だけ。
あなたには関係ないし、
あなたの人生も僕に関係ない。
こんな意見を聞くことがあって。私はこの考え方はわりと好きです。
この記事がデザイン思考だけでなくアイデンティティやオリジナリティ、ユニークについて悩んでいる人のヒントになれば嬉しいです。